【いい・かげん】という名称の由来
『いい・かげん』…変な名称だなぁと思われましたか?
(もしかして「“エエ加減な手抜き支援”をするのでは」と? 困ったことに時々誤解されますが、無論そうではありません。)
確かに2つとない変わった事業所名です。 ですが、この風変わりな名前の中にこそ、 実は私たちの(決してエエ加減ではない)就労支援に 対する【本気】が凝縮されているのです。
「がんばれ!」「がんばって!!」
障がいをもつ方の多くが、幼少期からそう励まされ続けて成長してこられます。 だから常に「頑張るモード!」……実はこれが危険なんです。常に全力モードでは、燃料切れになることも。 そしてポキッと折れてしまう。その挫折は時に自信喪失や自己肯定感の低下をも招きます。 集中して全力で頑張るべき時。 そして、そっと力を抜く時。(それは力を蓄える時間でもあります) 一人一人の訓練生が、自分に合った、自分だけの「いい・かげん」を見つけられるように。 それが私たちの日々の支援の目標です。
多機能型就労支援 いい・かげん 宮 崎 聖 子